SCROLL

INFORMATION インフォメーション

社長ブログ オフィス環境の変化

こんにちは。代表の長谷川です。

 

梅雨入りしました。ジメジメな日が続きますがみなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

世界中で猛威を振るっているコロナウィルスですが、いまだに死者が増え続けている国もある中で、

国内では最近は感染者、死亡者ともにいっときのピークを過ぎ、数字も落ち着いてきたように思えます。

社内では、2月から全スタッフの毎日の検温、体調不良者を帰宅させる、マスクの着用、角部屋で常時換気、

外食自粛などなど、比較的緩やかではありますが、対策を実施してきました。

 

幸いにも社内で感染者を出すこともなく、業務を継続していくことができてます。

このあたりは、直接お客様をオフィスにお招きするケースがほとんどなく、

取引先とのやり取りもオンラインでほぼ完了という業態がたまたま功を奏しているだけかな、、とも思います。

 

実際、オフィスのある大須近辺の飲食店もほとんどが緊急事態宣言前後に営業自粛や短縮営業に変わり、

よく帰社時に利用する中華料理店や居酒屋さんも、その時間には閉まっているという寂しい日々。

 

早くワクチン完成して出回ってくれないかな。

 

ニュースやコラムでも見かけることが増えましたが、

世の中のあり方や働き方にかなり変化が生じているな、、と感じます。

 

まず、宅配が増えました。

地域的な特徴もありますが、名古屋では明らかにUberEatsの自転車が多く走るようになったし、

テイクアウト専用でオープンしている飲食店も出始めました。

 

今までオフィスに顔を出してくれるのが当たり前だった広告代理店の営業さんも、

ベルフェイスやZOOMなどのオンラインツールで、一切外出をしないスタイルに変わりました。

外に出なくてもいいや、ってことに気づいたんだそうです。確かに。

 

ハッピーライフでのPR活動にも、その影響はあります。

本社コールセンターのスタッフには学生も多く在籍しています。

大学がオンライン授業になった」「家で自粛するからしばらくバイトできません

掛け持ちの飲食店が閉まってバイトできないので、ココで働きたいです」など様々。

 

ご訪問先である個人宅のお客様も、

「コロナ感染が心配だから、落ち着いてから商談に来て欲しい」「蓄電池の設置は家族が不在の時に施工して欲しい」

とのお声をいただくことが3月頃から増えました。ごもっともです。

 

警戒の度合いも皆さん多種多様です。もちろんご要望に合わせて動きます。

 

 

今まで常識だったものが、これからの世の中には全く当てはまらない。逆もまた然り。

そんなケースが身近に増えました。

 

目に見えないウィルス。

 

ウィズコロナという単語を東京都知事がよく使っておられますが、

インフルエンザのように、もはや周期的にやってくるもの、という感覚になるというべきか、

日常生活に浸透し、我々の中にいまある違和感が消え去るまで、この問題は当分続くのかな、、、。

 

弊社も、目まぐるしく変わっていく世の中に合わせて、今までの常識を覆していく必要があるな、、と痛感しています。

 

自宅のネット環境を利用しての在宅コールセンター構築。約2年前から取り組んできました。

スタッフ数の増減はありますが、

研修を動画にしyoutube上に限定公開

マニュアルや資料はチャットワーク上に置き、本部とつながっている人のみDLできる仕組み。

この辺りはかなりルーティーン化できました。

 

 

お仕事の応募者の方の面接予約システム構築。これも既存のサービスを利用し約1年前から完全自動化。

面接をしたい会社側と、面接をして欲しい応募者側との都合をメールや電話でやり取りするのって、

実はかなり面倒でした。そして実際の面接も、在宅ワークの場合は全てリモート。

本社スタッフの面接は実際にお越しいただいてますが、これもリモートでよい人は来てもらわずともできてしまいます。

 

 

そうなると、お客様宅に訪問しての蓄電池の紹介や商談もオンラインで、、、というのが

これからの目指すべきスタイルの一つではないかな、、と感じている次第です。

 

WEBのみで販売をなさっている会社さまでは既に実践されているところもあります。

 

 

電話、チラシ、飛び込み訪問、ホームページ、WEB広告、LINE、SNS、動画、オンラインチャット、、

一つのものをPRするのに、今の時代いろいろな手段・方法があります。デジタルのものが本当に増えました。

私は目新しいものが好きです。新しいツールやサービスが世に出ると、まず試してみたくなります。

 

「ネット環境あるから、わざわざ来なくても今からZOOMで話聞くよ!」

と、おうちの方から言っていただけるようなPR活動をしていきます。

 

「なるべく訪問しない販売」←これをキーワードに、2020年の後半を取り組んでいきます。

(もちろん住宅設備ですので、実際に現地調査や契約書交付などはお会いする必要はあるわけですが)

 

でも、「呼んだらいつでも、すぐ来てくれるよね!安心!」と言っていただけるフットワークの軽さみたいなものも、

忘れちゃいけないと思います。

光触媒抗菌スプレー 「ブロッキン」取扱開始

https://happylifeweb.base.shop/items/27938589

弊社WEB SHOPのリンクはこちら↑↑

 

日光や蛍光灯など、スプレーした面に光が当たることで

コーティング効果を発揮し、抗菌・消臭してくれるすごいスプレー

ハッピーライフのECサイトで取扱開始いたしました!

 

抗菌・抗ウイルス効果99.9%(だそうです)
光のチカラで菌・ウイルス・臭いの元を分解し除去します。

使い方はカンタン。気になる場所、モノに吹きかけるだけ!

【特長】ブロッキンを塗布すると、光触媒の働きにより、菌、ウイルス成分を分解・除去、防臭効果もあります。

【使用方法】対象より15〜20cm程度離して、軽くスプレーして10分ほど乾燥させてご使用ください。

【使用用途】衣服・タオル・枕・カーテン・ぬいぐるみ・マスク、車シート・スニーカー・ケージ等

【使用上の注意】
液剤の特性上、塗布は白っぽい色が残る可能性がございますので
ハンドバッグなど黒い革製品、金属類、ガラス製品へのご使用はお控えください。

【内容量】50ml

【製造元】日本光触媒センター株式会社

https://happylifeweb.base.shop/items/27938589

弊社 G.W休暇のお知らせ

〜GW休暇のご案内〜

誠に勝手ながら、

5/4(月)〜5/7(木)までの4日間、GW休暇のため事務所を休みとさせていただきます。

上記休暇期間中は、恐れ入りますがフリーダイアル等の電話やFAX対応ができかねます。

 

なお、当HP、LINE公式窓口による個別のお問い合わせにつきましては随時受け付けておりますが

個別のご返信に関しましても営業開始後になります。ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

 

不織布マスク 取扱開始!

ハッピーライフでは、新型コロナウイルス感染症対策の一環として、

4月22日に不織布マスクを多数確保いたしました。

そこでなんと!

これから光熱費の無料試算にご参加くださる方向けに、一袋25枚のマスクを無料で差し上げることにしました!

ご家族皆さんでぜひご利用いただければ、と思います。

(ネットだといまだに結構な値段で売られてますもんね、、、)

新型コロナウイルス感染症対策 弊社の取り組み

愛知県に発令されました緊急事態宣言を受けまして、

弊社の新型コロナウイルス感染症への現在行っている取り組みについて、ご紹介します。

1、入退室時に全スタッフがアルコールジェルor次亜塩素酸スプレーで手指の消毒をしています

2、出勤時のマスク着用を義務化・全スタッフを毎日検温しています(37.0°C以上の場合は出勤を停止)

3、オフィスの常時換気を行なっております(弊社オフィスはビル9階の角部屋で、換気に適しています)

4、デスク・PC・マウス・インカム等、人の触れる物を毎朝、除菌作業しています

5、3密をなるべく避けたオフィス内人員数と席配置を徹底しています

6、コールセンタースタッフの在宅勤務・テレワーク化への取組を2年前から実施しております

 

なお、取扱製品・サービスにつきましては、フリーダイヤル・LINE公式アカウント等の窓口にて

常時ご案内・受付を継続中でございます。営業時間・定休日の変更等が発生いたしましたら

随時・こちらのホームページにてご連絡をさせていただきます。

 

 

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお喜び申し上げます。

 

旧年中は格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。

2020年も、より一層のご支援を賜りますよう、弊社スタッフ一同、心よりお願い申し上げます。

年末年始の営業について

弊社の2019年ー2020年の年末年始休暇についてお知らせいたします。

2019年12月28日(土)~2020年1月3日(金)

期間中はフリーダイヤルを含めすべての業務をお休みとさせていただきます。

この間にお寄せいただきましたご連絡につきましては、新年の業務開始1月4日(土)から

順次ご対応いたします。お手数をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。